リングストレッチャーはその名の通り、指輪を伸ばしたり縮めたりできる道具です。
伸ばすときには上部を使用します。

あまり大幅な調整はできませんが、少しだけ大きくしたいときにはこちらを使います。
縮める際には下の部分を使用します。

真円がすり鉢状になっています。指輪を作る際に、しずく型になっている溶接前の指輪を真円にして、絞り込む際にも使用します。

重い道具ですので、気を付けてくださいね!
リングストレッチャー・彫金に使う道具のお話
リングストレッチャーはその名の通り、指輪を伸ばしたり縮めたりできる道具です。
伸ばすときには上部を使用します。
あまり大幅な調整はできませんが、少しだけ大きくしたいときにはこちらを使います。
縮める際には下の部分を使用します。
真円がすり鉢状になっています。指輪を作る際に、しずく型になっている溶接前の指輪を真円にして、絞り込む際にも使用します。
重い道具ですので、気を付けてくださいね!