ペアリングのワークショップにいらっしゃったF様をご紹介します。商品として「結婚指輪」とご紹介していますが、記念日のアニバーサリーリングやペアリングとして制作にいらっしゃるお客様もたくさんいらっしゃいます。

<指輪詳細>
・K18シャンパンゴールド(2.5mm幅)スノーフレーク
・Ptプラチナ950(2.5mm幅)スノーフレーク
アンケートにご協力いただきましたので、ご紹介いたします。
***
◇楽しかったところ
カンカン模様つけるところ。
バーナーで焼くとこも楽しかったです。
◇難しかったところ / 改善してほしいところ
刻印を打つところ
***
スノーフレークのテクスチャーは、オリジナルの金槌をつかって、指輪を叩いて模様をつけていきます。槌目(つちめ)の種類の1つです。


つやつやの指輪にだんだん模様ができてくる工程は楽しいです。
スノーフレークのテクスチャーは、詳しくはこちらのブログでご紹介しています。
テクスチャーを入れる前や、曲げる前にはバーナーで火を入れます。金属はたたくと硬くなる性質があるので、加工しやすくするために火をあててあげます。

いろいろとなれない作業をがんばって、完成です。
特に刻印を打つ作業は難しいですよね。
F様は、ペアリングをおつくりということで、それぞれ右手の薬指にはめていらっしゃいました。

おふたりでご来店されて、ペアリングを作られるお客様におすすめなのが、お互いに交換して制作することです!
F様も交換して作っていらっしゃいました。
F様、この度はMITUBACIでリングをおつくりいただきありがとうございました!お帰りの際に、「楽しかったねー」とお話されながらお店をあとにされていて、とても嬉しかったです。指輪のクリーニングやお取り扱いについて、ご不明な点がございましたらご気軽にご連絡ください。ぜひまたお二人で遊びにいらしてくださいね!
***
ご予約やお問い合わせをお待ちしております。ご予約・お問い合わせ
インスタグラムも更新しておりますのでぜひご覧ください。
※お客様に掲載のご了承をいただいております