MITUBACIがある東京・世田谷区三軒茶屋、お近くにお住まいのY様の結婚指輪をご紹介します。

<指輪詳細>
・K18シャンパンゴールド<3.0mm幅> 槌目仕上げ+つや消し(ブラスト)、リング内側に手打ち刻印(写真左)
・K18 シャンパンゴールド <2.0mm幅> スノーフレーク仕上げ、リング内側に手打ち刻印(写真右)
素材やテクスチャーを決めたら、最初は刻印を打つ作業です。
打つ面が平になっている金鎚を使って、刻印を打っていきます。

刻印を打ったあとは、板状の材料を丸く指輪の形に曲げていきます。
慣れない作業は難しいので、お二人で協力して丸めてもらいました。丸める作業には、木槌を使います。

丸めた指輪は溶接(ロウ付け)します。溶接したところを確認中です。
可愛い奥様の写真は思わず撮りたくなってしまいます。

指輪の形になったあとは、磨いて、最後にテクスチャーを付けていきます。

完成したら記念撮影をしていってくださいね。

アンケートもご記入いただきました。
***
夫婦で結婚指輪を作りました。 素材から色から、悩んで時間がかかってしまいましたが、担当してくださった藤森さんが優しく丁寧に指導してくださり、焦ることなく、とても楽しくじっくり作業ができました。 刻印で失敗しても、すぐにフォローしてくださり、安心してできました♪ 作業中の写真も沢山撮ってくださり、送ってくださいました。いつのまに!?というような作業中のいい写真が沢山で後から見返して楽しめそうです! 自分たちで手作業で作った結婚指輪、大事にします!
***
じっくり選んでいただいたこともあり、お二人ともとってもお似合いです!
Y様、ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
※お客様に掲載のご了承をいただいております